ブログ
ブログ

ホーム > ブログ > 猫背が原因で腰痛に?

猫背が原因で腰痛に?

「猫背が腰痛にかかわる理由とは?」

「猫背から発生する腰痛を予防する方法はある?」

「猫背と腰痛の因果関係を知りたい」

このように悩んでいませんか?

猫背が腰痛につながるといわれても、ピンとこない方が多いでしょう。

本記事では、猫背と腰痛の関係を詳しく解説します。

腰痛を防ぐエクササイズも3つ紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

猫背が腰痛になぜかかわるのか

猫背が腰痛になぜかかわるのかというと、以下2つの理由が挙げられます。

・筋肉のバランスが悪くなるから

・腸腰筋と腹横筋が弱っているから

具体的に見ていきましょう。

筋肉のバランスが悪くなるから

猫背が腰痛にかかわるのは、筋肉のバランスが悪くなるからです。

猫背は背骨を伸ばす筋肉が衰えることで、筋肉のバランスが悪くなり、腰に負担がかかりやすくなります。

腰に負担がかかり続けることで筋肉疲労が蓄積し、痛みが生じやすくなるのです。

腸腰筋と腹横筋が弱っているから

猫背になると腸腰筋と腹横筋が弱って腰に負担がかかります。

腸腰筋とは背骨と太ももを繋ぐ筋肉で、腹横筋はインナーマッスルのことです。

これらが弱っていると背中をまっすぐ伸ばしておくことが困難になり、猫背になります。

先ほど説明したとおり、猫背の状態を長く続けると腰に負担がかかりすぎるので、筋トレで猫背を改善しましょう。

具体的な方法は以下で説明します。

猫背から腰痛が発生しないようにする対処法

猫背から腰痛が発生しないようにする対処法として、次の4つがあります。

・背中から肩甲骨まわりのストレッチ

・インナーマッスルを鍛える

・正しい座り方をする

・バランスよく筋肉を使う

それぞれ説明します。

背中から肩甲骨まわりのストレッチ

背中から肩甲骨まわりのストレッチを行うと、猫背の改善につながり、腰痛を予防できます。

慢性的な猫背が腰の痛みにつながるからです。

肩甲骨まわりのストレッチは、一見すると腰痛予防には関係がなさそうに思えますが、猫背を改善すれば腰痛を引き起こす心配もなくなります。

腰痛を予防したいなら、猫背の改善から取り組んでみましょう。

インナーマッスルを鍛える

インナーマッスルを鍛えることも、腰痛予防になります。

腹横筋の低下も猫背の原因なので、インナーマッスルを鍛えて背筋をピンと伸ばせるようになれば、腰痛にもなりません。

インナーマッスルを鍛える筋トレには、プランクやヒップリフトがあります。

自分に合った続けやすい運動を選んで、毎日無理のない範囲で鍛えましょう。

正しい座り方をする

正しい座り方をすれば腰痛にはならずに済みます。

腰痛が発生するのは、長い間猫背で座り続けて腰に負担がかかっている場合に限られるからです。

正しい座り方がわからない方は次の動画をご覧ください。

バランスよく筋肉を使う

バランスよく筋肉を使えば腰痛を予防できます。

猫背が腰痛につながるのは、筋肉のバランスが悪くなるためです。

とはいえ、バランスよく筋肉を使おうとしても、1人では難しいでしょう。

自分にはどのような癖があって猫背から腰痛につながってしまうのか、原因と対策を知りたい方は一度Be-Styleのスタジオにお越しください。

姿勢のプロの視点であなたの身体を見て、適切なアドバイスをします。

Be-Styleでバランスよく筋肉を使う方法を教えてもらう

猫背からの腰痛を予防する方法

猫背からの腰痛を予防する方法は次の3つです。

・トレーニング方法を知る

・姿勢改善方法を知る

・デスクワーク環境を改善する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

トレーニング方法を知る【動画あり】

トレーニングで猫背からの腰痛を予防できます。

おすすめしたいトレーニングは次の3つです。

・ヒップリフト

・スイミング

・プランク

それぞれ動画付きで解説します。

ヒップリフト

ここでは椅子を使った90°ヒップリフトを紹介します。

椅子に足を載せて、お尻を持ち上げる動作を繰り返します。

できる方は片足も上げてみましょう。

スイミング

スイミングは背中の引き締めに効果的なエクササイズです。

うつぶせに寝て肘を顔の横、足は肩幅にセットします。

お腹を膨らませて、対角の手足を持ち上げます。

呼吸しながら、交互に繰り返していきましょう。

プランク

うつぶせになって、肩の真下に肘がくる体勢になります。

肘をついたまま身体を持ち上げます。

このとき、首から腰が一直線になるように意識しましょう。

姿勢改善方法を知る

適切な姿勢改善方法を知るのも、腰痛予防につながります。

姿勢を改善して腰に負担がかからないようにすれば、腰の痛みも発生しません。

正しい姿勢改善方法を知りたいなら、プロの客観的なアドバイスを受けてみるのが一番です。

実際にBe-Styleで1時間体験レッスンを受けたお客様から、猫背も反り腰も改善した!と感動の声が届いています。

気になる方は次の体験記事を読んでみてください。

たった1回のレッスンで身体が劇的に楽になった話を読む

デスクワーク環境を改善する

デスクワーク環境を改善するのも腰痛予防の1つです。

固い椅子に長時間座っていると、姿勢が悪くなって腰痛を引き起こします。

たとえばオフィスチェアを導入してみたり、立って仕事ができる環境を作ってみたりするのもいいでしょう。

長時間デスクワークを行う方は環境の改善も検討してみてください。

腰痛以外に猫背が引き起こす症状

腰痛以外に猫背が引き起こす症状は次のものがあります。

・ストレートネック

・頭痛

・冷えやむくみ

1つずつ説明します。

ストレートネック

猫背はストレートネックを引き起こします。

ストレートネックとは、スマホ首ともいわれる、頭が少し前に出る形の姿勢です。

首の骨はもともとゆるやかにカーブしているのが正常であり、そのカーブがなくなると首に不要な負担がかかります。

首に負担がかかり続けると、やがて肩こりや頭痛につながり、生活に支障が出てしまいます。

手足の麻痺につながる恐れもあるので要注意です。

頭痛

猫背からストレートネックになると、頭痛を引き起こすことがあります。

首に負担がかかり続けると血管を圧迫して血液循環が悪くなり、頭痛に発展します。

頭の重さはボーリングの球と同じくらいといわれており、その重さが首に負担をかけていると考えると、一刻も早い改善が必要なことがわかるでしょう。

冷えやむくみ

猫背のまま姿勢が固まってしまうと血行が悪くなり、冷えやむくみにつながります。

猫背の姿勢は背骨のカーブが強くなり骨盤が後ろに倒れた状態になるため、下半身にも悪影響をおよぼし、むくみやすくなります。

猫背の姿勢を続けることで、全身に悪影響を及ぼすのです。

猫背の姿勢改善で腰痛を改善しよう!

猫背が腰痛を引き起こすという話から、全身に及ぼす影響を説明してきました。

猫背は見た目が悪いだけでなく、全身の不調につながります。

一刻も早く改善すべきですが、ここで気をつけなければいけないことが1つあります。

猫背を自力で治そうとすると、背中に力を入れすぎて反り腰になるパターンがあるのです。

猫背を正しく短期間で治したい方は、姿勢改善のプロに頼りましょう。

Be-Styleでは、お客様ひとりひとりに合わせたメニューを考案して、お悩みを解決しています。

自分に合った姿勢改善の方法を知りたい方は、一度だけでもいいので足を運んでみてください。

【毎月7名様限定】体験レッスン受付中!


「姿勢が悪いのをなんとかしたい」

「運動嫌いでダイエットが続かない…」

「動画を見ながらストレッチしてもイマイチ改善しない」

このように悩んでいる方も多いでしょう。

それ全部、Be-Styleで解決できます!

まずは使いすぎている筋肉をリセットし、正しい身体の動かし方をマスターすれば
美しい姿勢を一生保てるようになります。

「頑張らない運動」を提案するので、運動嫌いでも続けやすいと大好評。

たった1度の体験レッスンで変化を実感して驚かれた方もいます。

全額返金保証付きなので、お気軽にお問い合わせください!

体験レッスンのお申し込みはお気軽に。