あなたは座るときに何か意識していることはありますか?
「正しい座り方」と検索すると、
・骨盤を立てて座る。
・机とイスの高さを調整する。
・肩の力を抜いて、あごを引く。
・背もたれにもたれず、浅めに座る。
など、気をつける点が色々でてきます。
最近では、「人間工学に基づいたイス」なんていうのもでてきています。
「快適さ」を求めすぎると危険なことがあります。。
詳細は以下をご覧ください。
先ほどお伝えした「正しい姿勢」を意識して、そのまま30分以上キープできますか?
どこかでモゾモゾと動きたくなるのではないでしょうか?
そもそも人間は長時間同じ姿勢で座り続けられるようにできていないのです。
だから動きたくなるというのは自然なことで、
そのサインに従って、『1回立ち上がり動く』ということがまず大切です。
もう1つ気をつけてほしいことは、
『無理に正しい姿勢を意識しないこと』
「からだが丸まらないよう背すじを伸ばす」
「骨盤が倒れてきたら、お腹を突き出して骨盤立てようとする」
これでは余計にからだに負担がかかり、腰痛や肩こり・頭痛などにもつながってしまいます。
そこで重要なことが、『脊骨の柔軟性』
背骨は、ひとつひとつの骨がブロックのように積み重なり、チェーンのような形を作っています。
そうすることで、しなやかな動きができるようになっています。
上記の写真のように、背骨のS字カーブが保たれていることが、
『無理せず姿勢を保てる』ために重要です!!
①ロールオーバー
背骨をひとつひとつ動かすことをイメージしながら行ってみてください。
②キャット
ロールオーバーが難しいという方はまずこちらから始めてみましょう。
背中全体で丸みを出すことができるかがポイントです。
ミニ講座(プチ講義+実技)を開催します!!
こちらはオンラインによる講義になりますので、家で気軽に受ていただくことができます。
ご参加希望の方はこちら↓↓