前回に引き続き、お腹まわりと姿勢の関係をより詳しく説明していきます!
理想の腹筋!といわれると、皆さんがイメージするのはこんな感じでしょうか?
男性で言えば⑥パックに割れた腹筋、
女性で言えばキュッと引き締まったウエストライン、
よくイメージされる腹筋トレーニングと言えば上体を起こしたり捻ったりという
動きじゃないかなと思います。
あれ?
じゃあ普通に腹筋していればウエストも引き締まるんじゃないの?!
前回のコアの話はどういうこと!?ってなりますよね(笑)
もちろん、このようなトレーニングでもお腹は引き締まります!
でも、それで上手くいかない方もいらっしゃるのにはワケがあるんです。
そればズバリ、
その一つ一つのお腹の筋肉が正しい役割をするということです!
先ほど出てきたようないわゆる上体起こしやひねりで使う腹筋は、
身体の表層にある筋肉で、筋も大きく、関節を動かすパワーがあります。
その筋肉の働きで、私たちは身体を自由に曲げ伸ばしできたり振り返ったりできています。
特徴としては、パワーはありますが、それを持続するスタミナはありません。
では、前回のブログでもあげたコアの筋肉はどんなお仕事をしていたでしょう?
この筋肉達に身体を折り曲げたり振り返ったりさせるパワーはありません。
ただし、前回のブログであげたように、深部(背骨の近く)にあり、
身体の内臓が下がらないように支えてくれたり、
背骨を支えて姿勢を安定させるお仕事をになってくれています。
私たちの身体は寝ているとき以外、重力の負荷を受けていますので、
それに対して小さな力ながらも長い間頑張って姿勢をキープしてくれています。
特徴をまとめると、
表層の筋肉には身体を動かすパワーはあるがスタミナは無い、
コア(深層)の筋肉はパワーは小さいが姿勢をキープするスタミナがあるということです。
この筋肉達に正しくお仕事させられているでしょうか?
前回にも挙げたいわゆる猫背姿勢やそり腰では、
重力に対して背骨が支えられずコア(深層)の筋肉が使えず姿勢がキープできない状態になっています。
この状況では、身体を動かすお仕事を担う表層の筋肉が姿勢を支えるお仕事も
負担しなければならない状況に・・・そうなると、
姿勢を支えるために表層の筋肉ががんばり、本来の身体を動かす
お仕事が出来なくなる→筋肉が上手く働かない→
お腹まわりに正しい刺激が入らない→ウエストが引き締まらない
という結末・・・
姿勢が崩れてる方でお腹まわりがスッキリされてる方って逆に少ないですよね(笑)
だからこそ!
お腹まわりが気になるならまず自分の姿勢がどんな状態になっているかを知り、
コアの筋肉に正しい仕事をさせてあげるのがまずスタート!
それだけでウエストダウンな方も少なくないです。
せっかくやるなら無駄なく効果的に!
お腹まわりでお悩みの方は、お気軽にご相談くださいね!