美脚、美尻というワードがフィットネスでもトレンドになっていますね。
その影響もあってかスタジオにも下半身太りが気になる、脚のむくみが気になるという方が
いらっしゃいます。
下半身が気になる方で多いのが、姿勢を正そうと頑張って胸を張る姿勢を取ってしまっています。一見姿勢が綺麗に見えますが、その姿勢でカチッと固まってしまうことで反り腰を助長し、結果下半身太りや脚のむくみに繋がっているのです。
歩くと脚がすぐしんどくなる、着圧ソックスのようなタイツを使っても脚のむくみが取れない、、という方は姿勢から見直すことをおすすめします!
私たちが歩くときにメインで使いたい筋肉を大腰筋と言います。
股関節を曲げるために主役となる筋肉です。
大腰筋は背骨から股関節をまたいで太ももの骨につく筋肉です。
実は脚を上げるということは、脚で上げるというよりもみぞおちからあげているということになります。お腹から上げているという表現もできますね。
この筋肉を使って股関節を曲げて脚を持ち上げていると脚は太くなりにくいのですが、
反り腰になることで大腰筋が使いにくくなってしまいます。
大腰筋が使いにくくなると、どの筋肉で脚を持ち上げるのか?
そこで活躍してしまうのが、大腿直筋、大腿筋膜張筋という筋肉です。
この筋肉は太もも前の筋肉と太もも外側の筋肉です。
この筋肉たちで脚を持ち上げるほどに脚は太くなってしまいます。
つまり、本当は大腰筋を使いたいのに、大腿直筋や大腿筋膜張筋をたくさん使ってしまっていることが下半身太りの大きな原因となります。
先ほどの大腰筋が使いにくい状況を作る原因が反り腰となります。
反り腰になってしまうことで、骨盤が前に倒れ、胸を突き出すことによって
大腰筋の距離が近づき、縮んだままとなってしまいます。
筋肉は伸び縮みすることが重要ですので、伸びたままでも縮んだままでもうまく使うことができません。
結果、先ほどの太ももの筋肉を使ってしまうこととなります。
この対策としてやるべきエクササイズは、
①反り腰を作る筋肉を整えてあげること
②お腹のインナーマッスルを使えるようにしてあげること
③もも裏の筋肉を使えるようにしてあげること
実はこの大腰筋、お腹のインナーマッスルである
横隔膜と同じ場所に付いている筋肉のため、
お腹のインナーマッスルが使えることで活性する筋肉なんです!
①反り腰を作る筋肉を整える
反り腰を作る筋肉のメインが先ほどの大腿直筋、大腿筋膜張筋、そして背中の広背筋という筋肉です。まずはこの筋肉たちを整えます。
②お腹のインナーマッスルを使うためには正しい呼吸が不可欠です。
反り腰の方は胸を前に突き出して息を吸う癖が付いているので、
背骨を丸めて呼吸を深く吐いてみましょう。
キャット
③もも裏の筋肉を活性化
太ももの前側外側を使いすぎているということは、後ろ側はうまく使えていないということです。もも裏の筋肉を活性化することで反対側の使いすぎを抑えることができます。結果、下半身太りの改善に繋がります。
まずはやってみて、より正しい方法が知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいね!